No.292 ポリトコフスカヤとロシアの陪審裁判ほか

 このところニュースらしいものが書けなくてすみません。明日からのイベントをいくつかご案内します。「アンナ・ポリトコーフスカヤとロシアの陪審裁判」は、お申し込みが必要です。直前で申し訳ないのですが、念のためお出かけ前に事務局にメールか電話でご確認ください。

                                                                                                                                          • -

■イベント情報


5/23 経堂:講演会 アンナ・ポリトコーフスカヤとロシアの陪審裁判

ポリトコーフスカヤ殺害事件の容疑者に無罪を言い渡したロシア陪審法廷。日本の裁判員制度も視野に入れながら、陪審制について語る。小森田秋夫氏(東京大学社会科学研究所所長)による発表。

http://www.t3.rim.or.jp/%7Eyuken/sub4.html

  • 日時5月23日(土)午後5時〜  
  • 東京ロシア語学院2F(小田急線 経堂下車 徒歩5分)
  • 参加費 会員:無料、一般1,000円、学生500円
  • 定員70名(先着順)
  • 申し込み:ユーラシア研究所(Email: yuken@t3.rim.or.jp)
  • オープンな講演会です。会員、非会員問わずご参加いただけます。
  • 03-5477-7612

--------------------------------------------------------------------
5/23 御茶ノ水:「マスコミが報じない“世界の焦点”」
― アフガン、チェチェンイスラエルパレスチナから

アフガニスタンから帰国まもない常岡浩介さんは
アフガニスタンチェチェン・ロシアについて、
田浪亜央江さんはイスラエルパレスチナについて語ります。
マスコミが報じない“世界の焦点”。

http://www.pcjf.net/news.htm


--------------------------------------------------------------------
5/24 池袋:キューバ革命が切り開いたラテンアメリカの現在

世界恐慌へ近づく世界的金融危機
合州国主導の新自由主義と対決してきた南米諸国のなかでも、
キューバは主導的な役割を果たしてきた。
ラテンアメリカの切り開く地平について、元外交官の小倉英敬さんが講演。

http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20090426


--------------------------------------------------------------------
5/24 横浜:アフリカ映画デーin 横浜

「アフリカが語るアフリカ」を観よう!
アフリカ人が製作したアフリカ映画7本を上映。
ルワンダ発の衝撃のドキュメンタリー
「イセタ−道路封鎖の背後で(仮称)」は、日本初公開!

http://www.cinemaafrica.com/


--------------------------------------------------------------------
5/30 水道橋:広瀬隆講演会
二酸化炭素温暖化説はなぜ崩壊したか エネルギー消費の正しい解決のために」

揺らぐ二酸化炭素温暖化説を科学的に議論する。

http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20090412


--------------------------------------------------------------------
5/30 渋谷:講演会 非正規&フリーターの労働運動はどうなっているのか

組合の外におかれてきた非正規労働者が立ち上がり始めている。
フリーター全般労働組合清水直子執行委員長を招き、
今の課題と、これから何をなすべきかを考える。

http://ankoku-mirai.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/530-4ae7.html


--------------------------------------------------------------------
5/30 西早稲田:韓国と日本の市民社会の連帯を築くために 
          −2009年光州国際平和フォーラム「ODA市民社会」報告

韓国が現在抱える問題点の共有、
国際的なレベルでの経験や情報の共有などをつうじて、
ODAに関する市民社会の国際的な連帯を構築するフォーラムの報告。


http://www.nindja.com/modules/eguide/event.php?eid=23


--------------------------------------------------------------------
5/31 御茶ノ水:スピークアウト for アクション:イスラエルを変えるために

イスラエル製品/関連企業をボイコットするーー
イスラエルの武器生産・取引・使用の実態を明らかにするーー
指導者たちの戦争犯罪を裁かせるーー「歴史事実」の確認からはじめよう。
占領をやめさせ、共生するためのシンポジウムと分科会。

http://nooccupation.web.fc2.com/090531invt.html


--------------------------------------------------------------------
6/13 蒲田:『冬の兵士』上映会

かつてヴェトナム戦争時に、
帰還兵たちが戦場の現実をアメリカ国民に訴えた伝説の集会「冬の兵士」が、
イラクとアフガンの帰還兵たちによって復活した。
極端な人種差別や交戦ルールの無視など、
いままさに起きている戦場と軍隊の現実をあからさまに証言した、
50時間の記録を80分のドキュメンタリー映画に。

http://d.hatena.ne.jp/chechen/20090521


--------------------------------------------------------------------
7/4 御茶ノ水:「終焉に向かう原子力」(第8回)
原発・反再処理工場 7.4講演と映画の集い

ビデオ「なぜ警告を続けるのか」と、映画「六ヶ所村ラプソディー」上映。
京大原子炉実験所の小出裕章さんの講演「六ヶ所が映す不公正な世界」も。
地球温暖化によって、ふたたび原発政策が勢いづこうとしている。

http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20090427


======================================================================
■映画・写真展・連続講座

--------------------------------------------------------------------
『沈黙を破る』

考えるのをやめたとき、僕は怪物になったーー
2002年、イスラエル軍ヨルダン川西岸に侵攻。
その頃、「祖国への裏切り」と非難されながらも、
みずからの加害行為を告白する、若いイスラエル兵士たちがいた。
土井敏邦氏が13年間にわたって撮りつづけたシリーズ第四作。

http://www.cine.co.jp/chinmoku/


--------------------------------------------------------------------
MediR講座
『制作者との対話〜TVドキュメンタリーを通して社会を考える』
5/10-8/9 高田馬場

優れたドキュメンター番組を見、
制作者との討論を通してメディアリテラシーの養成をめざす。
スベトラーナ・アレクシエービッチに関する作品、
「ロシア 小さき人々の記録」(2000年放送)についての講座あり。

http://d.hatena.ne.jp/chechen/20090417


--------------------------------------------------------------------
チェチェンへ アレクサンドラの旅』

孫へのまなざし 平和への祈り ロシアの見たチェチェン

http://www.chechen.jp/


--------------------------------------------------------------------
 『ビリン・闘いの村』

パレスチナ暫定自治区ヨルダン川西岸のビリン村。
若者たちは非暴力の闘いに立ち上がった。

http://www.hamsafilms.com/bilin/


======================================================================

  チェチェンニュースは、ロシア南部で続くチェチェン戦争に反対し、
  平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。

  ぜひ、発行継続のためのカンパをおねがいします。いくらでも結構です。

  〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉
  〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉

  転送・転載・引用歓迎です。印刷物への転載の際は事前にご相談ください。

  新規購読はこちらから: http://chechennews.org/chn/sub.htm
  購読を停止したい方は、このメールにコメントなしでご返信ください。

  よろしければ、ご意見、ご感想や情報をお寄せください。
editor@chechennews.org

  発行部数:1445部 発行人:大富亮

http://chechennews.org/ [チェチェン総合情報]
http://d.hatena.ne.jp/chechen/ [チェチェン総合情報 Annex]

PGP公開鍵:
http://chechennews.org/dl/editor@chechennews.org.asc

======================================================================